CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>
twitter
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
キミニ ヒカリヲ
LINKS
PROFILE
OTHERS
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
MOBILE
qrcode

さとうのぶろぐ

ゆるゆるブレーン ご覧遊ばせ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | |
ものもらい 追記
先週発病(?)したものもらいですが、
痛みやかゆみは2,3日で無事治まりました。
ですがまだBB弾くらいのイボはサトウの右目頭に潜伏しとります。

こうまでなると、果たしてものもらいだったのか?
という恐怖も覚えますが、とりあえず害はないはず
と信じて今日からもがんばります。


ということで、ものもらいに関しまして改めて
浅くではありますが調べてみました。


『ものもらい』という名称に関しては、
「三軒の家から米をもらって食べるとなおる」(福島県)、
「ざるを持って隣近所五軒から穀物をもらって歩くとなおる。その時橋を渡ってはいけない」(神奈川県)
などのように、他人から何か品物をもらうと治癒するという俗信に由来しているそうで、
メコジキ(長野県、岐阜県、山梨県etc)、ホイト(秋田県、岡山県、山口県)、
メボイト(島根県、鳥取県etc)などの呼び方も、
「食べ物をもらい歩く人」すなわち「乞食」(こじき)と関係のあることばなのだそうだす。


宮城県や岩手県などでの『バカ』や九州の『インノクソ(犬の糞)』はタブーによる命名で、
「ものもらい」の名を口にすることを恐れ、わざと汚いことばにして遠ざけようとしたものか
と思われているそうで、オヒメサン(熊本県など)はインノクソを
逆方向に言い替えた(美化した)ものと考えられる。とのことでした。


こんな調べモノしていると、小学校の自由研究を思い出します。
実際大概ねんどで恐竜とか作ってましたけど。


とはいえ、みなさま
次にものもらいになったときは、この話を思い出してくださいまし。

| - | 04:36 | comments(0) | trackbacks(0) | |
めばちこ
人生初、ものもらいを頂きました。

誰がくれたのかはわかりませんが、

ある朝目覚めると、右目の目頭にポツっと届いていました。


弊社の関西出身の皆様は、眼帯・佐藤に

「なに?めばちこ?」「めいぼか?」

と声をかけてゆきます。


メ、メバチコ??
メイボ??え、名簿???


千葉県出身の佐藤は、目にできるアレを「ものもらい」と呼んでいたので

というか正式名称だと思っていたので

最初は本当に、外国語で話しかけられたと思うぐらい困惑いたしました。


でも、おもしろいなぁと思ったので簡単に調べてみると

日本全国いろいろな呼び方がありました。

東日本は『ものもらい』、西日本は『めばちこ』が主だそうです。

佐藤の父の出身地、岩手県では

なんと

『ばか』と呼ぶそうです。

※岩手県でのものもらいの呼び名ランキング
第1位…ものもらい
第2位…ばか
第3位…のめ


同じ国なのに、こんなに違いがでるんですねぇ

ばかって…

由来を調べて追って報告致します。

| - | 05:06 | comments(0) | trackbacks(0) | |
頭隠して乳隠しきれず
 



 先日こんな彼女に出会いました。


 疑問や言いたい事はたくさんありますが、

 とはいえ

 こんなマネキンを飾る洋服屋さんのある土地で

 佐藤は大きくなっていったのでした。
| - | 19:55 | comments(0) | trackbacks(0) | |
謹賀新年
2009年

明けました!おめでとうございます!! 


昨年はいろいろな事がありました。

とはいえあっという間に過ぎて行った気がします。


2008年で学んだ、

悔しい思い、嬉しい気持ち、しんどい経験、感動した瞬間、

感謝の心、友情、愛情、信頼、自分の小ささやら弱さ、

すべてをしっかり、2009年の佐藤和美に反映させていかなければならないと

いま改めて感じています。


こんな佐藤を、

見守り、叱り、支え、助けてくれた皆様。

本当にありがとうございました。


まだまだ小さな佐藤ですが(身長だけでなく)

今年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。



| - | 00:36 | comments(0) | trackbacks(0) | |
| 1/1PAGES |